GWは富士山を撮りに南アルプスにいくことが多かったのですが 悩んだ末、今年は星空を撮りに北アルプスにいくことにしました。 何度もいってる燕岳以外でどこがいい? 自分のレベル的にどこの山ならいける? 唐松岳とか白馬岳とかどうなん? 奥穂は?(いや、それはないわ~^^;) といろいろ思案しているうちにある憧憬を思い出しました。 山岳星景の大先輩(歳は下なんですけどねw)の北穂からの星空
数年前に拝見してから憧憬の一つに加わったのですが… いろいろ条件も合わずずっといけずにいたのでした。 このGWは北穂高岳に決まりました。 今年はどこの山も例年より雪が多く雪崩の危険が高いとのこと 入山前から雪崩のニュースがありましたし ヤマテンの予報でも早い時間の行動が呼びかけられていました。 当初、一日で北穂高小屋までいくつもりだったので 朝一の上高地ゆきのシャトルバスに乗り 上高地~横尾~涸沢と急いで歩きます。 …が、自分が涸沢に着いたころにはもう既に あずき沢や北穂方面での雪崩情報があって慎重な判断が求められる状況でした。 早い時間から気温が上がって歩いてると暑いくらいでしたから… しかし、自分はそれでもいこうとしたんですよね…大汗 撤退してきた先行者の人たちに 「目の前で雪崩た、あれはないわ。やめた方がいい。みんな引き返してくる。」 そういわれてやっと思いとどまりました。 「晴天率が高い時に撮影を!」 と思うあまり冷静さを欠いていましたね、反省です。 その日、小屋で隣になった方から その方の先生(山野井さんなどの先輩にあたる方だとか)の話を聞かせてもらいました。 『山ではチキンハートが大切なんだ。』 『周りはみんな死んでいったけど、自分はチキンだったから今も生き残ってる。』 のだそうです。 そして 「撤退する勇気が持てるようになったら山では一人前なのかなぁ…」 とその方は仰ってました。 本当にそのとおりだなぁ… 山ではもっと臆病になって行動しなければいけないと心に染みました。 ![]() ![]() 北穂高への斜面はなかなか急ですね。 「うわ、これ滑ったら止れる自信ないわ(;´・ω・)」 と思いながら怖いもの見たさで何度も振り返ってました。 肝心の星空どうなった!? ■
[PR]
by moccori41moroyan
| 2017-05-07 14:33
| 撮影登山
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エンゾの写真館 with... 写真家 海老原 勇人 土佐の高知と・・・ 写真家・相原正明のつれづ... すずちゃんのカメラ!かめ... 一期一会 ~I wann... 東京夜景写真 東京朝焼け... 風景写真出版からのおしらせ まっちゃんのPHOTOブログ FOTO CYCHEDE... 片眼を閉じて見る世界には... PREDATORS OF... S H O P H O T O HarQ Photogr... NSSCASTLE さんたの富士山と癒しの射心館 **photo cafe** 南アルプス山麓ふるさと写真館 Capu-photo D... 風景写真家 山下茂樹のフ... 私的な時間。 SORAN-想いをのせて- 思い立ったが吉日 幻想大和 関東住みでも満天の星景写... Memorial works リンク・Webサイト
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||