『たまには北アルプスの星の写真を撮って来い!』 (実際はこんな言い方はされてないんだけどw) そんな会話を仲間としてたもんだから… それならって事で。 週末の天気は良さそう、冬型も緩むって言ってる、 月も若いし、小屋も日曜まで開いてるって。。。 なら自分には今年ラストチャンス。 雪には多少の不安が有ったけど登ることに! 出発前に空を見上げたら満点の星空♪ 今夜なら念願の富士山も見えるかも? 山での光景に期待しながら薄明までには間に合う様に出発。 ところが… この山も今回で四度目だからとタカをくくってたのが大間違い。 眠気と疲労で意識朦朧…途中でまさかの失速(´ε`;) 何とか薄明には稜線には出れたものの目的の槍ヶ岳とオリオン座には一歩及ばず(*´д`*) 取り敢えず何でもイイから撮ってやれ…で、撮れたのがコレ(笑) ![]() でも富士山はココから十分ん狙えるはず。 試し撮りをしながら富士山を探す。 見つけた! ![]() 風が結構強いから高感度で撮影、ISO3200 ![]() 登りながら振り返っては撮影。 ![]() 星は撮れなかったけど念願の北アからの富士山が撮れて雪もそこそこあって冬山気分も楽しめたから 今の自分の力量からするとかなり満足な撮影登山となりました^^ ![]()
by moccori41moroyan
| 2011-11-29 00:07
| 富士山
|
Trackback
|
Comments(8)
![]()
燕山荘直下から富士山見えるんだ、合戦の頭あたりから富士を眺めての冬山登山ですね、前に登山者がいるということは他にも夜通し登った方がいるということですか?時代の変化に頭も体力もついて行けません。
中房温泉までの道路も間もなく閉鎖、来年春を待つしかありませんが今回の登山によって正月の選択肢が増えてよかったですね。
Like
>kumaさん
燕山荘から富士山が見えるのは僕も初めて知りました。 前を歩いてるのは下山される方でこれは帰りに燕側から撮った時のモノです^^; でも未明にノーアイゼンで僕を軽くぶち抜いて行った人がいました!同じ人に帰りもぶち抜かれました(笑) ボードと三脚担いで雪の上をまるで滑るように小走りで下りて行く 姿は感動すら覚えました。 あの人、山岳写真家なのかなー? ![]()
三枚目最高です、12月のカレンダーはこれで、図々しいお願いですが年末特製で来月末には2012年の年間カレンダーなんての欲しいですね(いい加減にしろと言われそうだな)プリントアウトしてPCデスクの前に張っておきます。
ピッケル8000円程度で買えるんですか,爺様たちの時代と大差ないですね(むしろもっと高かったと記憶してます)最近のは防錆になっているんでしょうか?手入れをいい加減に次シーズンを迎え紙やすりで錆を落としていたことを思い出します。 ![]()
>kumaさん、壁紙了解しました。昨夜は寝落ちしてしまったので今夜には何とか...暫しお待ち下さい(^^;
それと年間カレンダーは...12ヶ月分の数字で壁紙が埋まってしまうと思うので(((^_^;) 却下!(笑) ピッケルは取り敢えず一番安いのを買ったのですが(すいません9000円でした)、良いのはもっと高いです、途で種類も有るようです。
>shiraneさん
GANREFで書きましたがかなり空気が澄んでて星もキラキラしてたので『今度こそshiraneさんの様な槍とオリオンを撮るぞー!』っと、もはや撮れた気分で登り始めたのですが...またも力及ばず\(__) 敗北感いっぱい凹んで帰ってきました(笑) でも富士山見えたて良かったです(^^; 来シーズンはもう少し歩けるように成長したいです。
>tenpei さん
はじめまして^^ お返事が遅くなりました(__) 昨夜、少しブログにお邪魔したのですが jt さんのお友達の方なんですね♪ そして驚いたのは、梅雨明け直後の赤岳...ニアミスしてますねー(^^) 僕も実はあの日、夜間登山して同じ日の出と雲海に感動してたんですよ! その内どこかでお会いできそうですね。
|
ブログパーツ
フォロー中のブログ
エンゾの写真館 with... 写真家 海老原 勇人 土佐の高知と・・・ 写真家・相原正明のつれづ... すずちゃんのカメラ!かめ... 一期一会 ~I wann... 東京夜景写真 東京朝焼け... 風景写真出版からのおしらせ まっちゃんのPHOTOブログ FOTO CYCHEDE... 片眼を閉じて見る世界には... PREDATORS OF... S H O P H O T O HarQ Photogr... NSSCASTLE さんたの富士山と癒しの射心館 **photo cafe** 南アルプス山麓ふるさと写真館 Capu-photo D... 風景写真家 山下茂樹のフ... 私的な時間。 SORAN-想いをのせて- 幻想大和 関東住みでも満天の星景写... Memorial works リンク・Webサイト
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||